つらい痛みを解消するための 神経ブロック治療

お電話でのお問い合わせ

06-6753-7790

腰の痛み

  • HOME>
  • 腰の痛み>
  • 【コラム】坐骨神経痛の辛い痛みとしびれの・・・

【コラム】坐骨神経痛の辛い痛みとしびれの解消に

2025.04.01

坐骨神経痛の辛い痛みとしびれの解消に

東大阪のルナペインクリニックでは、患者様の痛みに向き合い“痛みのない快適な毎日を”お過ごしいただくために日々診療にあたっています。このブログでは、痛みに関する患者様のお悩みにお応えできるようにさまざまな情報をお届けしてまいります。腰から足先まで走る激しい痛みやしびれ“坐骨神経痛”でお悩みの方は少なくありません。ここでは、坐骨神経痛の原因から治療法、そして自宅でできるケアまでをくわしくご説明します。

坐骨神経痛とは

坐骨神経は、腰からつま先にかけて伸びている重要な神経です。この神経が何らかの原因で圧迫されたり刺激を受けたりすると、電気が走るような痛みやしびれが起こります。多くの場合、最初に腰の痛みを感じ、その後、お尻や太もも、すね、つま先へと症状が広がっていきます。

坐骨神経痛の主な症状

症状は、お尻から足にかけてさまざまな形で現れます。
・鋭い痛みやしびれ
・足の麻痺や脱力感
・強く張る感じ
・冷感や灼熱感
・締め付けられるような感覚
・歩行時の痛み(間欠跛行)

症状が強いときには

特に症状が強い場合は、足の脱力や排尿・排便障害といった深刻な症状を引き起こすこともあります。

坐骨神経痛の原因について

若い方の場合は腰椎椎間板ヘルニアが、高齢の方では腰部脊柱管狭窄症が主な原因となります。その他にも次のような要因で発症することがあります。
・変形性腰椎症
・腰椎分離症やすべり症
・脊髄腫瘍
・外傷
・強いストレス

坐骨神経痛の診断と検査

まず、膝を伸ばしたまま脚を上げる検査(下肢伸展挙上試験)などで、脚の感覚や筋力を確認します。その後、レントゲン検査などの画像診断で、よりくわしい状態を把握していきます。

坐骨神経痛の治療方法

整形外科での治療

痛みの緩和を目的とした内服薬による治療が中心となり、症状が重い場合は手術を検討します。

ペインクリニックでの治療

圧迫された神経の周囲に直接薬剤を注入する神経ブロック注射をおこないます。

<ブロック注射にはこのような効果が期待できます>
・痛みと炎症の軽減
・過敏になった神経の鎮静化
・痛みの悪循環の解消

自宅でできるセルフケア

日常生活での工夫も、症状の改善に重要な役割を果たします。ただし、正しくない方法や痛みの強い時期の無理な運動は、かえって症状を悪化させる可能性があります。当院では、患者様の状態に合わせた適切なセルフケア方法を、専門医が丁寧に指導させていただいています。

痛みやしびれでお悩みの方は、我慢せずにご相談ください

坐骨神経痛は辛い症状ですが、適切な治療とケアで改善が期待できる病気です。ルナペインクリニックでも専門医が安全管理をしっかりとおこない、丁寧な治療を心がけておりますので、痛みやしびれでお悩みの方は、一度お気軽にご相談ください。痛みやしびれの原因をしっかり診断し、適切な治療をご提案させていただき、症状の解消に尽力いたします。

06-6753-7790